〒583-0884 大阪府羽曳野市野66-2
TEL 072-952-1332
トップページ»  ブログページ

ブログページ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

令和7年1月 新しい年を迎えて(こすもす)

新しい年が明け、春がひときわ待ち遠しく感じられます。
ユニットこすもすの入居者様はとても元気でお過ごしです。
新しい年を迎えるにあたって色々と準備をして頂きました。
年末年始の様子をお伝えしたいと思います。

 



 

 


                                  ユニットこすもすでした。

2025-01-19 14:40:20

令和7年1月 誕生日会

小規模の今年最初のブログは、1月4日(土)に開催した誕生日会の様子をお届けします(*´▽`*)
 
今回のケーキは、クレープケーキをご用意しました♪
フルーツたっぷりで、クレープの間にスポンジが挟まっており、ボリューム満点です♪
コーヒーや紅茶と一緒に提供しました。

 



おやつの後は、いよいよ誕生日会の開幕です。
誕生日の方のリクエスト曲を皆さんと一緒に合唱しました(*^▽^*)
 

合唱の後は、『サイコロトーク』ゲームです。
『若い頃の話』や『好きな食べ物』など、たくさんの話をお聞きする事が出来ました(^^♪
 
誕生日カードもプレゼントし「嬉しいわ」と笑顔で喜んで頂けました(*^▽^*)

 

最後は、歌と拍手でお祝いし、この日の誕生日会は閉幕となりました(*´▽`*)
 
今年も、小規模では皆様に喜んで頂けるたくさんの楽しいイベントを企画していきます♪

 

2025-01-16 14:35:11

令和7年1月 お正月のお食事

あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
 
お正月は天気も良く皆様、穏やかに過ごされました。
今回は【お正月のお食事】をご紹介させて頂きます。
 
【元旦】

 朝食:ご飯、祝肴、けんちん汁、漬物 



昼食:赤飯、サワラのウニ焼き、豆腐しんじょうの     おやつ:干支饅頭

 あんかけ、白菜の和え物、京風雑炊、黄桃

   

夕食:ご飯、松風焼き、南瓜とかぶのくず煮、菜の花としらすのおろし和え、みかん



【1月2日】

朝食:ご飯、祝肴、さつま汁、漬物



昼食:かにご飯、鶏肉の八幡巻、煮しめ、  おやつ:練り切り(上用梅)

紅白なます、栗きんとん、雑煮風汁

   

夕食:ご飯、天麩羅、豆腐の翡翠あん、インゲンのおかか和え、清汁



【1月3日】

朝食:ご飯、祝肴、のっぺい汁、漬物



皆様、お正月を感じながら召し上がられていました。
今年も皆様にとって良い一年になりますように。
 

2025-01-07 14:46:51

令和7年1月 年末の飾り付け(ゆり)

あけましておめでとうございます。
今年のお正月はお天気も良く、皆様穏やかに過ごされました。
 
今回は、年末にお正月の飾り付け用にだるまさんに顔を書いてもらいましたので、その様子をお届けします。

 

 

「どんな顔が良いかなぁ」「どう?かわいい?」と皆様、お喋りしながら楽しそうに書かれていました。
出来上がり飾り付けると「凄く良いね」と喜ばれていました。
今年も皆様にとって良い一年になりますように。



                                   ゆりユニットでした。

2025-01-07 11:02:22

令和7年1月 謹賀新年



旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。
本年も相変わらず、宜しくお願い致します。
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。




 
                   令和七年  元旦
                   社会福祉法人 三松会
                   理事長 松田 保四
                   職員一同
 

2025-01-03 09:23:13

令和6年12月 クリスマス会

12月25日(水)にクリスマス会を行いました♪

ささやかですが、クリスマスプレゼントにお菓子の詰め合わせを贈らせていただきました!
お菓子が食べられない方には、プリンやムースなどのデザートを(*^^*)

  

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、とても喜んで素敵な笑顔で受け取ってくれました(*^^*)

 

おやつにはクリスマスケーキが出て、形態食対応の方にはトナカイ?かな(笑)
のココアムースが出ました(*^^*)
 
最後は皆でクリスマスソングを歌ってお開きとなりました♪♪
来年も賑やかに開催できることを祈るばかりです!!
 
寒い日が続いているので、入居者様が健康でいられるように乗り越えたいと思います!
それでは、皆さま良いお年をお迎えください(^^♪


 
 

2024-12-31 11:48:32

令和6年12月 クリスマス会

12月25日(水)に開催しましたクリスマス会の様子をお届けします(*^▽^*)
 
この日の、昼食のメニューはクリスマスイベント食で、煮込みハンバーグを提供しました♪
「柔らかくて美味しいわ」と好評でした♪

 

昼食後に少し休憩を挟んだ後は、いよいよクリスマス会の開催です♪

 

最初は『間違い探しゲーム』です。
最初に職員の恰好を覚え、次に職員が出て来た際にさっきの恰好と違う部分を当てて頂きました。テーマパークや鬼の恰好をした職員が登場し、「なんやそれ(笑)」「えらい恰好やなー」と皆さん大爆笑しながら先程と違う場所を次々に見つけておられました。
職員が準備をしている間の、クリスマスクイズも盛り上がりました♪

 

職員の間違い探しの後は、今度は利用者様にもチャレンジして頂きました。
皆さんに先程とは違った小物をつけて頂き、職員が当てます。
当て合いも勿論ですが、それぞれの珍妙な恰好に「なんやそれ」「おかしいなぁ」と笑い声が響きました(*´▽`*)

 

大笑いした後は、『クリスマスコンサート』です。マラカスを振りながら『きよしこの夜』と『ジングルベル』を合唱しました。1週間前より少しずつ練習し、この日が本番!
「できるかなー」と話されつつも皆さんバッチリ演奏されていました。

 

コンサートの後は、サンタクロースの登場です!
今年は、トナカイも登場し、皆さんにクリスマスプレゼントが配られました。
今年のクリスマスプレゼントは、来年の干支である『ヘビの置物』です。
職員全員で一つ一つ真心を込めて作りました。

 



 

おやつは、可愛くデコレーションされたクリスマスケーキです。いちごのサンタクロースがのったケーキは「可愛い」「美味しい」と大好評でした♪
 
 

 

ケーキの後はクリスマスビンゴゲームを行いました。
1位~3位までは羽子板の飾りを、参加賞には折紙で出来た人形をプレゼントしました♪
最初から最後まで笑顔のたえない、暖かいイベントとなりました(*´▽`*)
 




 

2024-12-31 11:09:03

令和6年12月 クリスマス会

12月25日、各ユニットでクリスマス会を開催しました!
他事業所との交流で、クリスマスにちなんだ置物を作成し、ユニット間でプレゼント交換をしました。



お昼はイベント食、おやつはクリスマスケーキでした♪



 

可愛いケーキに皆さん大喜びでした。
クリスマス会の様子は各事業所のブログをご覧ください♪

 

2024-12-30 11:28:50

令和6年12月 クリスマス会(ひまわり)

今年も残すところ後わずかになりました。
12月はクリスマス、大掃除等、何かと忙しく楽しみな季節でもありますね。
今回はクリスマス会の様子を紹介します。

 

 

 

 

クリスマスソングを流しながらおやつにケーキを食べているとフィンランドからサンタクロースがやってきました。
サンタクロースからクリスマスプレゼントを受け取り開封すると「クッションや。」「嬉しいわ。」「これだいて寝るわ。」「プレゼントは何歳になっても貰ったら嬉しい。」と満面の笑みを浮かべて喜ばれていました。
 
よいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いします。
 
                                    ひまわりユニットでした。


 

2024-12-30 11:21:47

令和6年12月 昼食レクリエーション(寄せ鍋)

12月14日(土)に昼食レクリエーションを行いました。今回のメニューは『寄せ鍋』でした(^^♪
 
職員が皆さんのリクエストを聞いて目の前の鍋から具材を取り分け提供しました♪

 

 

出来立てのお鍋は熱々でしたが、「あたたまるわー」「熱いわ。でも美味しい」「お肉が柔らかくて美味しいわ」と笑顔で召し上がられていました。

 

お鍋の〆はうどんでした。
野菜やお肉を沢山召し上がられた方も、「なんぼでも入るわ」と何度もおかわりされておられました(*^▽^*)
 
 



デザートは、コーヒーゼリーでした。
皆さんお鍋を食べ終えた後「お腹いっぱいや」と話されていましたが、デザートは別腹で、
こちらも完食されていました(*^▽^*)
体が温まり、笑顔もあたたかいイベントとなりました(*´▽`*)
 

2024-12-22 14:32:01

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5