〒583-0884 大阪府羽曳野市野66-2
TEL 072-952-1332
トップページ»  ブログページ

ブログページ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

令和7年3月 たこ焼き喫茶

3月10日(月)にたこやき喫茶を開催しました(^^♪
「久しぶりやね」「明日、たこ焼きなん」と皆さん前日から楽しみにされていました。

 

当日は、各テーブルにひとつずつ、たこ焼き器を設置して、皆さんと一緒に作りました(*´▽`*)
「懐かしいわ」「そこ、具材いれなあかんよ」とワイワイと楽しみながら、調理しました♪

 



 

出来たてあつあつのたこ焼きは、「美味しい」「いい味してる」と大好評でした(*^▽^*)

 

2025-03-19 11:05:58

令和7年3月 日常(こすもす)

時折、春の暖かさを感じるもののまだまだ寒い時期ですが皆様いかがお過ごしですか?
こすもすのフロアでは入居者様の元気いっぱいの姿がございます。
今回は、入居者様の何気ない日常をお届けします。
おしぼりの用意、色紙を切ったり貼ったりして作品を作ったり、食事、おやつ、体操などと色々ございます。
それぞれ苦手なものや得意なものなどがありますが、入居者様にとってご自分に合った1日を過ごしていただいております。

 

 

 



 



私達スタッフも日々一緒に過ごす中で、楽しい時間を共有することが出来ています。
少しでも楽しい時間が継続するように頑張りたいと思います。
来月も楽しみにしていてくださいね。
 
                            ユニットこすもすでした。
 
 

2025-03-17 10:11:05

令和7年3月 作品展の準備(ゆり)

3月に入り、暖かい日もあり春はすぐそこに来ているような気がします。
ユニットゆりの皆様は、毎日元気に過ごされています。
3月に三松会全体で作品を持ち寄り、作品展を開催いたします。。

今回は、その作品の準備風景の様子をお届けします。

 

 



今年のテーマは、「花まつり」ですので春の花「桜」を作成しました。

大きな桜が出来てきて、皆様「きれいねー」「いっぱい咲いてきたね」と嬉しそうにされていました。



完成した作品がこちらです。  
綺麗な桜が出来上がりました。
飾られて皆様で見に行くのが楽しみです。
 
 
                             ゆりユニットでした。
 

2025-03-07 09:19:21

令和7年2月 グループ活動

2月のグループ活動のご様子です。
 
【春の創作活動】
春に向けて、みなさんと一緒に創作をしました。
菜の花とミツバチチームに分かれて作業を進めていきました。
お花紙を色々な大きさに丸め、お花部分を作ります。
画用紙を葉っぱと茎の形に切り取り、模造紙に貼り付けます。
お花紙をただひたすら丸めるだけなのですがそれが何だか面白くなってきて、
みなさん、楽しそうに取り組まれていました。
器用な利用者さんに折り方を教えてもらいながら一緒にミツバチを折りました。

 

完成です♪♪
まだまだ寒さが続く中、春の訪れが待ち遠しいですね♪



【ボールダーツ】



1人2球ずつ投げていただき、点数を競います。
上からでも下からでも、投げ方は自由。
狙った的にボールをくっ付けるというシンプルなゲームなのですが
なかなか狙い通りにはいかず、これが難しいのです。
声を掛け合いながら、楽しそうに過ごされていました。

 

 


                                    埴生の里でした♪



 

2025-03-03 14:23:40

令和7年2月 日常のご様子

日常のご様子を紹介させていただきます♪
 
2月はおやつレクリエーションに、お菓子パーティーを行いました(^^)/
好きなお菓子を選んでいただき、みんなで輪になってジュースと一緒に食べました♪

 



あっち向いてホイを交えながら行いました!
皆さん、楽しそうに参加されていました(*^^*)


坊主めくりや風船バレーも行いました!(^^)!
「坊主くるな!お姫さん来い!」と願いながらも坊主を引いてしまい、「なんで坊主やねーん!」と大きな笑い声となりました。
賑やかな雰囲気の中でとても楽しまれていました(´▽`*)

 

少しずつ気温も暖かくなってきているので、花壇や池の亀を探しにお散歩へ出掛けていただきたいな思っています(*^-^*)


 

 

2025-03-02 13:32:46

令和7年2月 おやつレクリエーション(ぜんざい)

2月21日(金)におやつレクリエーションを行いました♪

今回のおやつは、職員お手製のぜんざいです。塩昆布と一緒に提供しました(*^▽^*)
お餅は、舌でもつぶせるお餅ムースを使用しています(^^♪

 

 

「ぜんざい大好き」「お餅も食べやすいし美味しいわー」と、とても好評で、
おかわりをされる方もいらっしゃいました♪
まだまだ寒い日が続きますが、これからも体と心が温まるようなイベントを企画していますのでどうぞお楽しみに☆彡

 

2025-03-02 13:04:34

令和7年2月 作品展の制作(ひまわり)

節分が終わり春の到来を待ちわびる頃となりました。
今年は大阪府に雪が降るほどの寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 
今回は、作品展に向けて準備している様子を紹介します。
作品展のテーマは春です。
まず、花紙で桜の花びらを作成しています。
作製した花びらを模造紙に貼って行っています。

 

 



 

「外、雪が降ってるで。」「寒いから早く温かくなって欲しい。」「春が待ち遠しいね。」と会話をしながら作品作りを行っている最中です。
完成品は来月に紹介したいと思います。
   
                                        ひまわりユニットでした。
 

2025-03-02 11:20:39

令和7年2月 昼食レクリエーション(寄せ鍋)

2月13日(木)に昼食レクリエーションを行いました♪
今回のメニューは、『寄せ鍋』でした。



 

今回も、皆さんの目の前に土鍋を置き、リクエストを聞きながらお皿に取り分けて提供しました。
皆さん、前日から楽しみにされており「寒いから嬉しいわ」と笑顔で召し上がられていました。

 

 

お鍋のシメは、ねぎたっぷりの卵とじうどんです。
出汁が、いい具合に卵とうどんにしみこんでおり、こちらも皆さんに大好評でした♪

 

デザートには、コーヒーゼリーも提供しました(*^▽^*)
「サッパリとしていて美味しい」「甘いものが欲しかったのよ」
と、うどんでお腹がいっぱいと話されていても、デザートは別腹と、キレイに完食されました(*´▽`*)

 

2025-02-24 16:37:48

令和7年2月 鬼は外!(こすもす)

いつまでも寒い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
こすもすユニットの入居者様はとても元気にお過ごしです。
 
今回、こすもすユニットに鬼がやってきました。
皆さんの表情や反応をご覧ください。

 



月日の経つのは早いものでもう2月も終わろうとしています。
来月も皆様に楽しんでいただけるよう色々と企画したいと思います。
 
  
                                  こすもすユニットでした。
 

2025-02-20 13:14:52

令和7年2月 行事食(バレンタイン)

2月14日(金)のお昼ご飯にバレンタインデイの行事食を提供しました。

 

メニューは、ご飯(お粥)、ハンバーグ&ハートコロッケ、コールスローサラダ、フルーツカクテル、清汁です。
 
「美味しいわ」「ハートが可愛いね」ととても好評で、普段小食の方もペロリと完食されておられました♪
 
まだまだ寒い日が続きますが、体調など崩されませんようお身体ご自愛ください。
 

2025-02-18 11:33:06

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5