お正月♪ とっても寒い冬となっていますが、皆さま如何お過ごしでしょうか? 羽曳野市内では無事に成人式も行われ、お正月気分もすっかり抜けてきましたね。 今年も皆様と元気に新年をお迎えする事が出来ましたので、その様子をお届けします。 今年も特養には「たんぴ野神社」が出来ました♪ 元旦には豪華のお昼ご飯を美味しく頂きました。 その後は、みんなで初詣に行きました。 「今年も良い一年になりますように。」、「今年も元気で過ごせますように。」など、皆さまそれぞれにお願い事をすませました。 今年も一年宜しくお願いいたします。 こすもすユニットでした
2021-01-15 16:22:37
新春の御慶びを申し上げます! 皆様、無事に新しい年を迎えられ、喜びに満ちた日々をお過ごしのことと存じます。 今回は、入居者様の年末・年始の様子について、昔ながらのお正月を思い出しながら観て頂ければと思います。 ≪羽子板製作≫ 年末の夕方のひと時。 「早いわね、もうお正月なんて。」、「あっという間やね。」、「羽子板なんて昔は家にあったなぁ。」 「写真を撮らせて下さいね。」と声掛けさせていただきました。 ≪福笑い≫ 元日の昼食後、目隠しをしていただき「目はもう少し右ですよ。」、「鼻はいい感じ。」とスタッフの声掛けで目、鼻、口等を並べて頂きました。 さて、どんな顔が出来たのでしょう? ⇒ ⇒ ⇒ スタッフの声掛けがよかったのでしょうか? 皆さんなかなかお上手です! ≪書初め≫ 2日の午後、箱根駅伝を見ながら書初めをしていただきました。 「金て書いたで~」 「凱も“勝つ”っていう意味やで。」 一年間、皆様が健康で健やかに過ごせますように。 本年もよろしくお願い致します。 ユニットゆりスタッフ一同
2021-01-07 09:52:37
「クリスマス会」を開催しました。 皆さん、今年のクリスマスはどのように過ごされましたか? 特養では、12月23日にクリスマス会を開催しました。 今回は、そのクリスマス会の様子を紹介します。 サンタクロースが来るまでの間、皆さんと一緒にクリスマスソングを歌って楽しんでいるとフィンランドからサンタクロースとトナカイがやってきてくれました。 サンタクロースが「メーリークリスマス」と言いがらプレゼントを渡すと、入居者様はニコニコしながら「この歳になってもプレゼントを貰えるのは嬉しいなぁ。」、「サンタさんありがとう。」等々、受け取ったプレゼントを開けて「ネックウォーマーや。嬉しいわ。」「温かそう。」と喜ばれていました。 その後、皆さんでクリスマスケーキを頂きました。 入居者の皆さんは、思わぬサンタクロースとトナカイの登場に大変喜ばれていました。 今年のクリスマスは、コロナウイルス感染症の影響で今までと違ったクリスマスになってしまいましたが、入居者様は元気いっぱい楽しまれていました。 今後も、皆さんに喜ばれ、楽しまれるレクリエーションを企画していきます。 ひまわりユニットでした。
2020-12-25 10:27:46
秋の作品展③ 今回は、10月からお届けしてまいりました特養の作品展シリーズ第3弾です。 皆様から頂いた感想や、ひまわり・ゆりの作業風景をお届けします。 こちらはひまわりユニットの入居者様の制作風景です。 皆様でたくさんのもみじを貼って、綺麗な並木道を作っていただきました♪ 続いてゆりユニットの入居者様の制作風景です。 「みんなに見てもらうから頑張るわ。」 などなどお話ししながら美味しそうな食べ物をたくさん作っていただきました♪ 今回制作した作品は特養だけでなく、グループホームや小規模多機能の利用者様にもこのようにホワイトボードに貼って館内を巡り見て頂く事が出来ました。 「立体の果物についつい触れてみたくなりました。」、「施設の中で秋を感じる事ができました。」 「見ているだけで楽しくなりました。」などなど、嬉しいコメントをたくさんいただきました。 今後も皆様で様々なことに取り組んでまいります。 こすもすユニットでした。
2020-12-17 10:15:19
マイ・クリスマスツリー 皆様、いかがお過ごしでしょうか? ゆりユニットでは、クリスマスを控えて、入居者様にご自分だけのクリスマスツリーを作って頂きました。 今回はその時の様子をお伝えします。 まず、皆様にお好きな色のツリーを選んでいただきました。 次にお好きなアイテムを選びツリーに貼っていきます 「これはサンタかな?」、「これは長靴ね?」、「これはろうそく、貼るだけでいいんやね」とスタッフや入居者様同士の会話が弾みました。 完成です。 出来上がったツリーを見せて頂きました。 完成したそれぞれの“マイ・クリスマスツリー”をフロアに飾りました。 ゆりユニットでした。
2020-12-07 10:04:51
頭の体操 秋が深まり紅葉が美しい季節になりました。 今回は、入居様が数字盤やオセロゲーム等で「頭の体操」をされている様子を紹介します。 スタッフ:「昼ごはん前に頭の体操をしましょう~。」 入居者様:「頭の体操って何?」 スタッフ:「計算問題や数字盤、パズルなど色々ありますけどどれがいいですか?」 入居者様:「数字盤やりたい。」 とのことでまずは数字盤からです。 「同じ数字の上にコマを置いて行くんやなぁ。」「簡単そうで難しいわ。」と頭で考えながら数字盤にコマを置かれていきます。 数字盤が終わり次は「オセロしましょうかぁ?」と声掛けると 入居者様:「オセロってどんなゲームでした?」 スタッフ:「白と黒のコマをひっくり返す簡単なゲームですよ。」 と伝えると徐々に思い出されたのか、盤の上にコマを置いて自身の色にひっくり返していかれます。 真剣な表情で「何処に置こうかなぁ~。」と考えながらコマを置いておられます。 「頭を使ったから疲れるわ。」 「毎日は、しんどいけどたまには頭を使わないとね。」と会話が弾みました。 頭の体操が終わり、スタッフがおしぼりを濡らしていると「手先を使うのは好きなので手伝うよ。」と声をかけていただき、「頭の体操の後は手の運動やね。」と言いながら手際よく、おしぼりを巻いて下さいました。 いつもお手伝いして頂きありがとうございます。 だんだん寒さが厳しくなりますので皆様、どうぞお身体自愛下さい。 ひまわりユニットでした。
2020-11-27 09:21:28
秋の作品展② 立冬が過ぎ、季節はどんどん冬に近付いていますが、皆様体調はいかがでしょうか? 特養たんぴ野の入居者様は、皆様とても元気に過ごされています。 さて、今回は先月に引き続き「秋の作品展」の様子をお届けしようと思います。 今月は、完成した3つの作品を入居者の皆様に見て頂き、感想を頂きました。 こちらが完成品、テーマは「秋の味覚と紅葉」です。 ひまわりの作品 ゆりの作品 こすもすの作品 「わぁ、どれも綺麗やわ」、「どれも秋らしくていいなぁ」 「私らが作ったのはこれやなぁ」、「これも上手いこと出来てるわぁ」 皆様、様々な感想を言いながら見ておられました。 グループホームや小規模多機能の皆様にも観て頂きました。 来月、皆様から頂いた感想などを公表したいと思います♪ こすもすユニットでした
2020-11-17 12:03:11
風船バレー 秋もだんだん深まり、紅葉が鮮やかな季節になってきましたが、皆様体調はいかがですか? ゆりユニットでは、スポーツの秋に因んで、身体を動かす風船バレーを行いました。 今回は、その時の様子をお伝えします。 スタッフの声掛けでテーブルを挟んで皆様に集まって頂きました。 「風船なんて何十年ぶりかな?」、「昔、よく遊んだわ~」 「でも、こんなに大きいのは無かったわね。」、「そうそう、もっと小さかったな。」、「こんなに大きいとどこに飛ぶか分からないわね。」等々皆様、昔、風船で遊んだ頃を思い出されたようで喜んで頂けました。 来月も皆様の素敵な笑顔をお届けしたいと思います。 ゆりユニットでした。
2020-11-06 10:09:36
スイーツ喫茶 10月も後半になり、日中も気温が上がらない日が多く、上着を羽織る季節になりました。 皆様、お変わりありませんか? 今回は、おやつの時間に、ハワイアン風の喫茶の雰囲気を味わって頂こうと思い「スイーツ喫茶」を行った様子お届けします。 準備の段階からハワイアン風の音楽を流していた為、入居者の皆様は「踊りたくなって来たわ。」と言われながら手でフラダンスをされていました。 職員お手製のハイビスカスです。 沢山の種類の中からケーキを選んでおられる様子です。 ケーキの種類は、沢山あり入居者の皆様は「どれにしょうか?」と迷っておられましたが、「ケーキやプリンは、とっても美味しかった。」「もうちょっと食べたかったなぁ。」など会話をしながらペロリと完食され好評でした。 入居者の皆様が普段とは違う雰囲気の中で、楽しんで頂ける企画をどんどん考えていきます。 ひまわりユニットでした。
2020-10-27 11:07:41
秋の作品展 ① 食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋と色々な秋がありますが皆様はどのような秋をお過ごしでしょうか? この秋、特養たんぴ野では「秋の作品展」と題して「文化の秋」を皆様に楽しんで頂こうと思い、一つのテーマに沿って、3ユニットそれぞれ一つずつ作品を作り発表することにしました。 そこで、今回は皆様がその作品を製作されている様子をお届けいたします。 「これは秋らしい色やなぁ」、「この色にしようか?」と、さまざまな色の折り紙を選んでおれらます。 その折り紙を皆様、総出で小さくちぎっていきます。 こちらは何かを切っておられます。 さて、どのような作品が出来上がるのでしょうか? 完成品は来月ご紹介したいと思いますのでお楽しみに♪ こすもすユニットでした。
2020-10-16 15:14:50
▲Topヘ