特別養護老人ホーム たんぴ野
桜の準備中です♪
暖かい春の陽気を感じられる日が増えてきましたね。
大阪の開花予想日は3月21日だそうです。
なんとなく楽しみですね。
さて、今回は、ユニット内にもたくさんの桜を咲かせましょう!と入居者の皆様と一緒に桜の木を咲かせるプロジェクトの様子をお伝えします。
色を塗った桜のイラストをたくさん切っていきます。
これは、後日大きな桜の木に咲かせる予定です。

「春は他のお花もたくさん咲くからな。」とチューリップも準備してくださってます。

春のお花が満開になった様子は、次回ご報告させていただきます♪
こすもすユニットでした
2021-03-17 10:42:58
こすもすの日常
立春が過ぎ、春のような暖かな日があったり風が冷たい日があったりと季節を行ったり来たりしながら少しずつ春に向かっているのを感じますね。
たんぴ野では皆様、毎日お元気に様々なことに取り組んでおられます。
今回は、そんな日々の様子をお伝えいたします。
「もう新聞の時間やなぁ」、「今年は丑年やからたくさん牛を飾ろうか」などと話しながら朝刊を楽しみに読まれたり、工作を楽しんでおられます。

先日は、風船バレーを行いました。
皆様、真剣にボールを打って、楽しい運動の時間となりました。

これからも皆様と様々なことに楽しみながら取り組み、いつまでもお元気で過ごして頂きたいと思います。
こすもすユニットでした
2021-02-18 15:15:31
お正月も楽しく元気に過ごされています。
寒い日が続いていますが皆さんお変わりありませんか?
鏡開きも終わり正月気分もすっかり抜けましたね。
さて、今回は、年末に年賀状を作成した様子と、お正月に福笑い、かるた、絵合わせ行った様子をお届けします。
まずは、年賀状を作るところから。
入居者の皆様は、それぞれのご家族様宛に年賀状を書いておられました。

次に、お正月にしました福笑いです。
目隠しをして福笑いをしている様子です。
1つ1つのパーツを手渡すと「何処やろう?」と考えながら置いていきます。
「スタッフがいい感じですよ。」と声掛けると安心されていました。

こちらは、目が裏返っていますね。「さてどんな感じになっているでしょう?」と言いながら目隠しを外すと「こんな所に目や鼻があるわ。」と言いながら笑っておられました。

正月2日は、ことわざかるたと絵合わせをしました。
スタッフが読み手になり「犬も歩けば…」と読むと、「棒に当たる。」
「灯台…」「もとくらし。」と返答していただいていますが、カードがなかなか見当たりません。「どこやろう?」と真剣な表情で探されていました。

カードを見つけると「あっ!これや。」と言いながらカードを取っていきますが、途中、「ここにあるよ。」と入居者同士で教え合いながら楽しく過ごされていました。

「簡単そうで難しい。」「なかなか絵がそろわないね。」と言いながらも1組の絵がぴったり合うと嬉しそうにされていました。
お正月も皆さん、体調を崩されることなくお元気に過ごされていました。
「笑う門には福来る。」
今年も入居者の皆様が笑顔で楽しく、元気に過ごして頂けますようスタッフ一同、満面の笑みで支援していきます。
今年もよろしくお願いいたします。
ひまわりユニットでした。
2021-01-27 11:39:32