〒583-0884 大阪府羽曳野市野66-2
TEL 072-952-1332
トップページ»  ブログページ»  小規模多機能ホーム たんぴ野

小規模多機能ホーム たんぴ野

三松会 埴生の里 小規模多機能ホーム たんぴ野 ・・・もっと見る>>
  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

令和7年3月 たこ焼き喫茶

3月10日(月)にたこやき喫茶を開催しました(^^♪
「久しぶりやね」「明日、たこ焼きなん」と皆さん前日から楽しみにされていました。

 

当日は、各テーブルにひとつずつ、たこ焼き器を設置して、皆さんと一緒に作りました(*´▽`*)
「懐かしいわ」「そこ、具材いれなあかんよ」とワイワイと楽しみながら、調理しました♪

 



 

出来たてあつあつのたこ焼きは、「美味しい」「いい味してる」と大好評でした(*^▽^*)

 

2025-03-19 11:05:58

令和7年2月 おやつレクリエーション(ぜんざい)

2月21日(金)におやつレクリエーションを行いました♪

今回のおやつは、職員お手製のぜんざいです。塩昆布と一緒に提供しました(*^▽^*)
お餅は、舌でもつぶせるお餅ムースを使用しています(^^♪

 

 

「ぜんざい大好き」「お餅も食べやすいし美味しいわー」と、とても好評で、
おかわりをされる方もいらっしゃいました♪
まだまだ寒い日が続きますが、これからも体と心が温まるようなイベントを企画していますのでどうぞお楽しみに☆彡

 

2025-03-02 13:04:34

令和7年2月 昼食レクリエーション(寄せ鍋)

2月13日(木)に昼食レクリエーションを行いました♪
今回のメニューは、『寄せ鍋』でした。



 

今回も、皆さんの目の前に土鍋を置き、リクエストを聞きながらお皿に取り分けて提供しました。
皆さん、前日から楽しみにされており「寒いから嬉しいわ」と笑顔で召し上がられていました。

 

 

お鍋のシメは、ねぎたっぷりの卵とじうどんです。
出汁が、いい具合に卵とうどんにしみこんでおり、こちらも皆さんに大好評でした♪

 

デザートには、コーヒーゼリーも提供しました(*^▽^*)
「サッパリとしていて美味しい」「甘いものが欲しかったのよ」
と、うどんでお腹がいっぱいと話されていても、デザートは別腹と、キレイに完食されました(*´▽`*)

 

2025-02-24 16:37:48

令和7年2月 節分

今回のブログは、節分の様子をお届けします♪
今年は、2月3日(月)に節分を行いました(^^♪
 レクリエーションは、「たんぴ野から鬼を追い出せ!鬼はそと福はうちゲーム」でした。
「鬼はそと福はうち~」と掛け声をかけながらお手玉を投げ、60体の鬼をみんなで倒しました。

 

 

鬼を倒し終えた後は、ボス鬼が登場!!

 

 

力一杯、新聞紙でつくった小規模特製豆を皆で投げ、無事に追い払う事ができました。
笑い声の溢れる楽しい節分となりました(*^▽^*)


 

2025-02-10 11:25:45

令和7年1月 昼食レクリエーション(おでん)

1月31日(金)に昼食レクリエーションを行いました。
今回のメニューは、『おでん』でした♪

 

冬の定番メニューであるおでんは、昼食レクリエーションでも人気のメニューです。
今回も皆さんの目の前に土鍋をセットして、リクエストの具材を職員が聞きながら、盛り付けを行い提供しました(^^♪

 

 

「お出汁が美味しいわ」「よくしゅんでるね」皆さん、ご飯と漬物と一緒に、
おでんを楽しまれておられました(^^♪
デザートは、コーヒーゼリーを提供しました。さっぱりと後味の良いコーヒーゼリーも好評で、皆さんあっという間に完食されていました(*^▽^*)
 

2025-02-04 10:04:39

令和7年1月 おやつレク(焼き芋)

1月25日(土)におやつレクリエーションを行いました♪
今回のおやつは、焼き芋です(^^♪
梅昆布茶と一緒に提供しました。

 

今回の焼き芋は、利用者様からのリクエストで、ホワイトボードに貼られたポスターをご覧になられた時から、「今日お芋なの?嬉しい」と喜ばれ、お芋を焼く際にもフロアに充満するいい香りに「美味しそうな匂いやねー」「いい匂いやわー」と皆さんおやつの時間の前より、とても楽しみにされておられました(*´▽`*)

 

いよいよおやつの時間になり、焼き芋が提供された際には「いやー、美味しそう」「大きいなぁ」と熱々のうちに召し上がられていました。

 

お味を伺うと「美味しいよ」「お芋なんか、昔から食べ飽きてたけど、これは美味しいわぁ」と大好評でした。いつもは小食な方も完食され、梅昆布茶もおかわりされたりと、とても暖かいイベントとなりました(*´▽`*)





 

2025-01-29 11:56:49

令和7年1月 誕生日会

小規模の今年最初のブログは、1月4日(土)に開催した誕生日会の様子をお届けします(*´▽`*)
 
今回のケーキは、クレープケーキをご用意しました♪
フルーツたっぷりで、クレープの間にスポンジが挟まっており、ボリューム満点です♪
コーヒーや紅茶と一緒に提供しました。

 



おやつの後は、いよいよ誕生日会の開幕です。
誕生日の方のリクエスト曲を皆さんと一緒に合唱しました(*^▽^*)
 

合唱の後は、『サイコロトーク』ゲームです。
『若い頃の話』や『好きな食べ物』など、たくさんの話をお聞きする事が出来ました(^^♪
 
誕生日カードもプレゼントし「嬉しいわ」と笑顔で喜んで頂けました(*^▽^*)

 

最後は、歌と拍手でお祝いし、この日の誕生日会は閉幕となりました(*´▽`*)
 
今年も、小規模では皆様に喜んで頂けるたくさんの楽しいイベントを企画していきます♪

 

2025-01-16 14:35:11

令和6年12月 クリスマス会

12月25日(水)に開催しましたクリスマス会の様子をお届けします(*^▽^*)
 
この日の、昼食のメニューはクリスマスイベント食で、煮込みハンバーグを提供しました♪
「柔らかくて美味しいわ」と好評でした♪

 

昼食後に少し休憩を挟んだ後は、いよいよクリスマス会の開催です♪

 

最初は『間違い探しゲーム』です。
最初に職員の恰好を覚え、次に職員が出て来た際にさっきの恰好と違う部分を当てて頂きました。テーマパークや鬼の恰好をした職員が登場し、「なんやそれ(笑)」「えらい恰好やなー」と皆さん大爆笑しながら先程と違う場所を次々に見つけておられました。
職員が準備をしている間の、クリスマスクイズも盛り上がりました♪

 

職員の間違い探しの後は、今度は利用者様にもチャレンジして頂きました。
皆さんに先程とは違った小物をつけて頂き、職員が当てます。
当て合いも勿論ですが、それぞれの珍妙な恰好に「なんやそれ」「おかしいなぁ」と笑い声が響きました(*´▽`*)

 

大笑いした後は、『クリスマスコンサート』です。マラカスを振りながら『きよしこの夜』と『ジングルベル』を合唱しました。1週間前より少しずつ練習し、この日が本番!
「できるかなー」と話されつつも皆さんバッチリ演奏されていました。

 

コンサートの後は、サンタクロースの登場です!
今年は、トナカイも登場し、皆さんにクリスマスプレゼントが配られました。
今年のクリスマスプレゼントは、来年の干支である『ヘビの置物』です。
職員全員で一つ一つ真心を込めて作りました。

 



 

おやつは、可愛くデコレーションされたクリスマスケーキです。いちごのサンタクロースがのったケーキは「可愛い」「美味しい」と大好評でした♪
 
 

 

ケーキの後はクリスマスビンゴゲームを行いました。
1位~3位までは羽子板の飾りを、参加賞には折紙で出来た人形をプレゼントしました♪
最初から最後まで笑顔のたえない、暖かいイベントとなりました(*´▽`*)
 




 

2024-12-31 11:09:03

令和6年12月 昼食レクリエーション(寄せ鍋)

12月14日(土)に昼食レクリエーションを行いました。今回のメニューは『寄せ鍋』でした(^^♪
 
職員が皆さんのリクエストを聞いて目の前の鍋から具材を取り分け提供しました♪

 

 

出来立てのお鍋は熱々でしたが、「あたたまるわー」「熱いわ。でも美味しい」「お肉が柔らかくて美味しいわ」と笑顔で召し上がられていました。

 

お鍋の〆はうどんでした。
野菜やお肉を沢山召し上がられた方も、「なんぼでも入るわ」と何度もおかわりされておられました(*^▽^*)
 
 



デザートは、コーヒーゼリーでした。
皆さんお鍋を食べ終えた後「お腹いっぱいや」と話されていましたが、デザートは別腹で、
こちらも完食されていました(*^▽^*)
体が温まり、笑顔もあたたかいイベントとなりました(*´▽`*)
 

2024-12-22 14:32:01

令和6年11月 秋のお茶会

11月22日(金)に全体行事イベントの『秋のお茶会』を開催しました(^^♪
昆布茶と紅葉ようかんを提供しました。
ようかんは、職員の手作りで、抹茶・芋・こしあんの3種類の味をご用意しました。


 

もみじとイチョウの形に彩られたようかんは見た目も鮮やかで
皆さんに「キレイやねー」「凄い!おいしそう」と大好評でした (*^▽^*)

  

 

昆布茶も「このお茶美味しいわ」と好評で、皆さん何度もおかわりをされておられました。
食後には「もっと食べたいわ」「美味しかったわ」と笑顔で感想を述べら、楽しいお茶会となりました(^^♪

 

2024-11-30 16:38:12

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5