埴生の里
☆ワインラベル展示会 ☆
柏原市にあるカタシモワイナリー様主催のワインプロジェクトに参加しており、
8月のぶどう収穫に引き続き、今回は展示会に行ってきました。
※収穫したぶどうでスパークリングワインを製造するとのことで、ラベル公募がありました。埴生の里からは利用者様1名が作品を応募しました。結果は他施設の利用者様の作品に決まり、惜しくも採用とはなりませんでした。
ワイン完成のお披露目と応募作品の展示会がプロジェクトの一環として実施されています。
場所は柏原市にある大正通りネストです。月に1回『をかしわらマルシェ』というイベントが開かれており、今回は同時開催でした。

空瓶に作品がラベル仕様で貼られており、ライトアップもありとても綺麗な展示会でした。

真ん中が埴生の里利用者様の作品です♪どの作品も素敵ですね♪

利用者様も自身の作品が展示されており、とても嬉しそうな様子でした。
また次回もワインプロジェクトがあれば、参加してみたいと思います。
埴生の里でした♪
2023-05-21 11:41:13
新型コロナウイルスの影響により、
毎年恒例だったお花見レクを中止させていただいておりましたが
今年は、施設の敷地内にて実施しました。
天気も良く、桜の見頃を迎えてのお花見をすることができました。

春にぴったりな三色団子とお茶をご用意させていただきました。
利用者様同士や職員とのコミュニケーションを深める機会ともなり、
一緒に楽しむことができました。
利用者様の中には「人生で初めてお花見をしました」という方もおられ、
一緒に春を感じるってとても素敵なことだなと感じました。
来年も皆さんに楽しんでいただけるよう企画をしたいと思います。

埴生の里の桜の木も利用者様に花びらを貼っていただき、
満開の桜となりました。

埴生の里でした♪
2023-04-19 10:14:31
府内の高校にあるPC端末の清拭作業に行ってきました。
内容は、
1、エアダスターでキーボード等のホコリを飛ばす

2、マイクロファイバークロスで液晶パネルを拭く

3、OAウェットクリーナーで全体を拭きあげる

作業自体はシンプルですが、精密機械なので丁寧に扱うことや、台数が多いので、時間がかかります。
職員1名、利用者さん3名での作業参加。行きの車内は楽しく会話で盛り上がり、いざ作業では全員素晴らしい集中力、想定していた時間よりも早く終えることができました。
卒業すると学校に行く機会はほとんどないので、全員懐かしい気持ちになりました。
今回は2月と3月で1校ずつ訪問させていただきましたが、また来年も機会があれば参加したいと思います。
そしてこの様な外部での作業はとても貴重な経験となり、施設としても今後外部関連に力を入れ、利用者さんと共に活動していきたいです。

写真は取り忘れたので、作業場で再現しました!(笑)
埴生の里でした♪
2023-03-31 14:11:31
皆様、先月の作業場飾りの『お月さま』覚えていらっしゃいますか?
こちら↓

今月はコレ↑を使って『ハロウィン』の飾りに!
見事大変身!SDGS仕様となっています\(^o^)/

諸説色々ありますが、一般的な「ハロウィンについて」も載せてみました。
なぞなぞ付きです♪

なぞなぞの答え、気になりますよね…
次回のブログで発表します(^m^) Trick or treat!
埴生の里でした♪
2022-10-25 16:57:59
まだまだ暑い日が続きますが、朝晩は涼しい日もあり、鈴虫やコオロギが鳴き出していますね。
空も高くなってきて段々と『秋の空』になってきましたね。
埴生ではひと足早く大きな満月が登場しています。

一角には月面着陸しているアポロもいます!!笑

十五夜の由来なども掲示しており、利用者の方々も興味深げに読んでおられました。
当日もきれいなお月さまが見えるといいですね。
埴生の里でした♪
2022-09-12 11:13:48