〒583-0884 大阪府羽曳野市野66-2
TEL 072-952-1332

 は にゅう   さと
埴 生 の 里
(就労継続支援B型・就労移行支援事業所)

大阪府下で一番古い授産施設として開所し、
約30年間精神障害を抱えながら地域で生活している方の支援をしている歴史のある施設です。

利用者さんの【働きたい】気持ちを全力でサポートします

・今すぐにでも働きたい
・将来的に働きたいけど、まだ自信が無い
・仕事に興味はあるけど、どんなことに向いているのかわかない

お仕事に関する悩み・目標は多種多様です。
1人1人に合わせたオリジナルのプランを作成します。
目標に向かってステップアップしていきましょう。

【作業内容】
開放感のある、広い作業場で職員も一緒に作業しています。
給湯機部品の組立・プラスチック製品の組み立て・100均商品の作成等々
簡単な作業から、複雑な工程の作業、手先の器用さが必要な作業等々、数種類の作業を用意しています。
ノルマは設定しておらず、個々の能力や特性に応じたペースで取り組んでもらっています。
【余暇活動】
花見やクリスマス会等の季節行事を行っています。
不定期で、外食レクも行っています。

利用までの流れ

就労移行支援事業とは? 就労継続支援B型とは?


アクセス

近鉄 恵我ノ荘駅から南下して、
デイリーヤマザキがある交差点を右折、突き当りを左折、その先の十字路を右折すると到着します。
徒歩15分ほど。

見学、通所に関する詳細についてのお問い合わせは下記まで。

社会福祉法人 三松会
〒583-0884 羽曳野市野66-2
(最寄駅 近鉄南大阪線 恵我ノ荘駅 南2㎞)

 
電話番号 072-931-0330
F A X 072-952-1342